トップページ > 良くある質問

良くある質問をまとめました。代表的な質問をご紹介します。
また、もっと良く詳しく知りたい方は、お電話やメールでお問い合わせください。
また、もっと良く詳しく知りたい方は、お電話やメールでお問い合わせください。
![]() |
間取りを変えたいけど、耐震的に可能ですか? |
---|
![]() |
お住まいの構造形式により可能な場合と難しい場合が御座います。 木造の場合は柱や梁の位置により構造補強が必要になります。 鉄筋コンクリート造は構造壁でなければ抜くことができます。 現地調査や耐震診断をさせて頂きます。 まずはご相談下さい。 |
---|
![]() |
リフォームしたいが、何からすればいいですか? |
---|
![]() |
まずは、現在のお住まいの問題点・改善したい点をまとめてください。 ご家族で話し合いされるといいでしょう。 問題点が浮き彫りになったら、どのような生活をしたいかイメージしてみてください。 改善方法を具体的に考えるのも有効ですが、イメージが重要です。 以上の事がはっきりしていると、リフォーム会社とお話になるときにスムーズになります。 改善方法・施工方法はお任せ下さい! |
---|
![]() |
他の会社にも見積もりを取りたいのですが。。 |
---|
![]() |
リフォーム会社によって、方針やデザイン・価格は様々です。 是非相見積もりして頂き、比較検討されたほうがいいかと思います。 より相性のいい業者様と出会い、いいリフォームが出来るように弊社もがんばらせて頂きます。 |
---|
![]() |
気に入ったメーカーがあるのですが、扱っていますか? |
---|
![]() |
TOTOさんやリクシルさん等の有名メーカーをはじめ、様々なメーカーを取り扱っておりますのでお気軽にご相談下さい。 メーカーにより、機能やデザイン等ことなりますので是非ショールームに行ってご検討されるといいかと思います。 |
---|
![]() |
見積もりは有料ですか? |
---|
![]() |
お見積もり・プランニングは無料となっております。 また、耐震性が気になるお客様の場合は耐震診断も無料にてやらせていただいております。 住まいに関することで、ご不安な点はお気軽にご相談頂ければと思います。 |
---|
![]() |
ウレタンは燃えるの?火災時などの人体への影響は? |
---|
![]() |
「ウレタン」と一口に言いましても様々な種類が有ります。 車のバンパー及び内装材、家庭の台所用スポンジ、冷蔵庫の断熱材、最近ではウレタン製の橋や女性の下着まで様々な用途に使われています。 「FPの家」に使用されているウレタンは、正式には硬質ポリウレタンフォームと言います。 上記のものと成分は殆ど同じで、発泡のしかたにより、硬くて丈夫な硬質ウレタンと柔らかい軟質ウレタンに分かれます。 硬質ウレタンは水を殆ど吸いませんが、軟質ウレタンは吸水性の高いのが特徴です。 建築用の断熱材としては、工場で製品化されたものと現場発泡のものがあり、性能では大きく違ってきます。 |
---|